top of page
​(株)杉山のブログ

​Blog

防水塗装で雨でも安心!

  • seakey23
  • 3月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、杉山です。

いつもご愛顧いただき、ありがとうございます!

春らしい日も増え、過ごしやすい日々が続いていますが、

これから迎える梅雨に向けて、少し建物の防水について目を向けてみませんか?


防水塗装とは、建物の屋根や外壁、ベランダ、屋上などに特殊な塗料を塗布し、

水の浸入を防ぐ施工方法になります。

建物の防水性を高めることで、雨漏りや劣化を防ぎ、

建物の耐久性を向上させる役割を果たします。



防水塗装にはいくつかの種類があり、それぞれの特徴によって適した用途も異なります。

例えば、シリコン防水塗装は耐久性が高く、汚れも付きにくい特徴があります。

一方、ウレタン防水塗装は弾力性や伸縮性があり、施工や補修もしやすく、

耐用年数も10年以上とされています。

他にもアクリルやフッ素の防水塗装などがありますが、

それぞれに特徴があり、屋根や外壁、屋上など使用箇所や環境に合わせて

防水塗装を選択するのが良いとされています。


屋根や外壁は建物を守る役割があるにも関わらず、

防水対策が施されないまま、

ひび割れや損傷などから水分の侵入を許してしまっては大変です。

建物にとって水分や湿気は大敵です。

水分や湿気によって、建物内部の腐食や劣化が進行し、

老朽化を早めてしまう可能性もあります。


そうなってしまう前に、今一度、建物の防水対策がされているか

確認してみてはいかがでしょうか?

これから雨が降る季節がくる前に、メンテナンスを含めて

現地調査をし、必要に応じて防水塗装を施しましょう。




現地調査・お見積り作成・カラーシミュレーションも

無料で承りますのでお気軽にご相談下さい!


屋根、壁、屋上、附属部分のお悩みやご相談がございましたら

いつでもお気軽に杉山へお問合せください。

 
 
 

Comentarios


©sugiyama Co.,Ltd.ALL RIGHTS RESERVED.

bottom of page